■ 大口子どもカレッジ2024 第5回 (2025/2/2)

今回の講座の参加者は10名でした。
最初に藤田先生から今日の講座の先生のご紹介をしていただきました。講師はリン先生と藤田先生です。
今日は、「自分の伝えたいことを話そう!」というテーマで、第1部で英語で話すコツをちょっと学びます。その後の第2部で子どもカレッジ2024を振り返って、自分の学びの足あとを発表します。

最初にリン先生から英語にまつわる話を聞いて、英語のワークに取り組みました。英語のワークでは、自己紹介の仕方や(1)Useful, Helpful(楽しめる、困らない)、(2)Friends(世界が広がる)、(3)More Choise(世界が広がる)について学習しました。

講座の第2部では、藤田先生とこれまでの子どもカレッジの講座を振り返りました。まずは、振り返りをする前に準備運動として、今大切に思っている言葉について自分で考えてみて、お友達に発表しました。

続いて、グループに分かれてこれまで体験した「パンづくりの講座」、「からだの動きの講座」、「天体衝突の講座」、「電気の講座」について、3人毎の小グループに分かれて、これまでの講座でどのようなことをしたか、一番印象に残ったことは何か、これから大切にしていきたいことなどについて、グループ内の人と話をしながら振り返りました。
その後、各自一人一人が自分が感じたことをまとめて発表しました。

最後に修了証書を授与して子どもカレッジ2024を終了しました。 みなさま、お疲れ様でした!

イベント報告に戻る