■ 大口子どもカレッジ2023 第2回 (2023/8/20)
今回の参加者は15名でした。
まず、英語の講座を行いました。
英語の単語が書かれたカードを釣り上げて、釣り上げたカードを先生のところに持っていき、そのカードの内容について先生とお話しました。先生とじゃんけんして、その勝敗によって、カードの内容について先生と子どもたちのどちらが質問するか答えるかを決めて、英語で質問と答えをするような内容です。子どもたちは積極的に先生とコミュニケーションをとり、英語についての理解を深めました。
英語学習の次は、SDGsについての講座です。
講座は、世界について知ろうということで白地図に太平洋など海の名前を付箋に書いて貼ったり、知っている国の名前を書いたりして地理について学習しました。
次にクイズで遊びながら環境問題について学び、その後、藤田先生が語る海の物語を聞きました。
ここまでが午前中でお弁当を食べた後、紙の実験をしました。ペットボトルを2本用意して、それぞれのボトルにティッシュペーパーとトイレットペーパーを入れた後、ペットボトルに水を入れます。そして、ペットボトルに蓋をして10秒くらい激しく振って中の様子を観察します。この実験でティッシュの方は水に溶けにくく紙詰まりの原因となることを知ってもらいました。
最後に今回のSDGsの「安全な水とトイレを世界に」ということで、藤田先生にまとめていただいて講座を終了しました。
次回は、スポーツの講座でボッチャについて体験します。楽しみです。